強制執行阻止緊急集会

京都府宇治市にウトロという在日朝鮮人集住地域があります。もともとは、戦時中の京都南飛行場の建設のために集められた朝鮮人飯場でした。日本の敗戦(朝鮮の解放)のあと、ここで飛行場建設をしていた日本人達*1はそこからとっとと逃げていったのですが、さまざまな事情で本国に帰らなかった朝鮮人達は、そこで生活を続けました。
ところが、ウトロの土地は、その上にすむ人たちの意志とは関係なく、日産車体に譲り渡されていました。ここが、おそらくウトロ土地問題の原点となるところです。
その後、ウトロに人たちは、まわりの日本人からの差別とそれによる貧困の中で、それでもたくましくしたたかに生活をしてこられました*2
ウトロの問題が「日本人の問題」として認識されるようになった最初の出来事は、おそらく「水道問題」だったのではないかと思います。1980年代後半、周囲では上水道がひかれるのが当たり前のご時世に、ウトロには水道管が入っていませんでした。そのため、宇治・久御山という工業地帯であるにもかかわらず、ウトロの人たちは井戸水で生活をしていました。もちろん、水質調査をしたら「飲料に適さない」と出てきます。「ウトロに水道を!」というウトロに人たちの声に呼応する形で、「ウトロ地区に水道敷設を要望する市民の会」というのができました。

と、ここまで書いて、こりゃぁ、長くなるなということで、あとは詳しくは、ウトロのサイトをご覧下さい。ウトロって何?とか年表なんかもあります。

で、わたしとウトロとのつきあいはかれこれ13年になりますか。チャンゴを教えてくれたのもウトロ、焼肉の楽しさを教えてくれたのもウトロ、朝鮮人の多様さを教えてくれたのもウトロ。まぁ、いろんなことを教えてもらってきました。
で、いまそのウトロがたいへんなことになっているわけです。
で、集会に行ってきた*3わけですが、いや、したたかですわ。「強制執行は中止になったけど、うれしい反面、実はちょっと残念」「強制執行になったらニュースになる」などという発言が町内会の実質トップからでてくるという…。まぁ、かつて300人の焼肉をする時に、まわりは「雨が降るか、かろうじて持つか」という天気にビビっていたにもかかわらず、この人「土方は天気には勝てん」と、一人悠然とタバコを吸っていたという人ですから。
しかし、転売につぐ転売。しかも、あとになればなるほど状況が悪化していくという…。
なんとも言えない、口惜しさというか無念さというか…、そういう思いがこみあげてきました。それでも、オモニやハルモニ達は元気だったし、日本全国どころか、韓国からも駆けつけてきた支援の輪の広がりが救いだったかなぁ。
決戦は11月に持ち越しということです。

ウトロお礼と報告
昨日25日は「強制執行阻止緊急集会」に多くのみなさまが
お集まりいただきありがとうございました。
今回の強制執行が中止となったことで、ウトロのハルモニに
少しではありますが、安堵の表情が見えたことがなによりでした。
とはいえ、11月以降はシビアな状況が続きます。
昨日にも増して多くのみなさまがウトロに注目し、ことあれば
ウトロに駆けつけていただける体制をとっていただきますよう
重ねてお願いいたします。
本日も早朝より町内会会長、副会長とKINの蠔芝遠さんが
東京の韓国大使館に出向きました。守る会とKINの2人の
メンバーは宇治市役所に現地調査を要求する韓国国会議員の
要望書を届ける予定です。
強制執行を避けるための最大限の努力を続けています。
今後とも支援の輪を一層広げていただきますようお願いいたし
ます。
最後に昨日の新聞報道記事NET版京都新聞のアドレスを
貼り付けます。(携帯の方はPCで見てください)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005092600029&genre=C4&area=K20

*1:いまで言う「ゼネコン」です。

*2:こういう書き方って、紋切り型でイヤなんですけど、ほんとうにそうだったりするんですよね。

*3:というか、放送担当として実行側にいたりして…