授業をはじめる前に…。

授業をはじめる前に…。
どうやらいま、この国では「力」というものがまかり通っているようです。
ところで「力」には「権力」と「暴力」があります。いずれも、人を支配するための方法です。そうそう。この教室の中にも、実は君たち生徒とわたしたち教員の間に「権力関係」があります。そのことを忘れてはいけませんね。
では、「力」と対になる言葉は何でしょう?それは「言葉」です。そして、「言葉」と「言葉」をつなぐ営みが「対話」です。わたしは、君たちとの間に「権力関係」があることを意識しながらも、一緒のこの教室の中でできるだけ権力に頼らない「対話」をするように心がけているのですが、それはなかなか難しいものです。
ところで、昨日、「イラク特措法延長法」と「教育関連3法」が与党による強行採決で通りました。この「強行採決」という手法は、「対話」の対極にある方法、すなわち「暴力」であると、わたしは考えます。そして、こうした法律を通すことで、この国は着々と「戦争」への道を準備しています。この「戦争」も「対話」の対極にあるもの、すなわち「暴力」です。
では、「戦争」から何が生まれるのでしょうか?
「戦争」とは、限りない「消費」です。そこから「生産」されるものは何もありません。そして、その「消費」によって潤う一部の人たちがいます。では、その「一部」以外の人たちは?
「戦争」をするためには、莫大なお金が必要です。しかし、国家の総予算は決まっています。そうすると、なにかのお金をへつることで、戦争のための「予算」をつくりださなくちゃなりません。
そうそう、防衛庁が防衛「省」になりましたね。あれも、このための布石ですね。
この国では、「教育」と「福祉」のお金をへつって戦争へまわす選択をしました。
いま、「教育の再生」が叫ばれていますが、教育を再生(この言葉も変ですが…)するためにもっとも早い方法は、教員数を増やすことです。逆に言えば、一学級の人数を減らすことです。ところが、この国は、そういう方法をとりませんでした。できるだけお金をかけずに自分たちの意志を通すための「改革」を行いました。それが、「教育関連3法」です。
福祉については、もう言うまでもありませんね。
ところで、教育も福祉も、その対象となるのは、子どもや老人、そして障害のある人、さまざまな理由で貧困という状態に落とし込められた人。いわゆる、社会的「弱者」とされる人たちです。
いまから5年後、世の中はどうなっているでしょうか。おそらく「こんなはずじゃなかった」という世の中になっていることだと思います。たしかに、一部の人たちの消費によって、あたかも総消費はあがっているかのように見えることと思います。そして、それが「豊かさの象徴」であるかのような報道がされることと思います。しかし、それは社会的弱者との格差の拡大に他なりません。
そして、10年後、おそらく戦争の中にこの国はいると思います。
もしも君たちがそういう未来を迎えたくないならば、常にいまこの国で何が起こっているかということについて敏感である必要があります。そして、敏感であるためには、新聞やテレビといった報道に頼らないアンテナを、高く広くあげることが大切です。できれば、自分自身の力で情報にじかにふれること。それが無理でも、情報にじかにふれた人から情報を仕入れること。
昨日、わたしのある友だちは国会の前に座り込みをしに行きました。そして、参議院の傍聴をし、強行採決される様を自分自身の目で確かめました。そして、その情報がわたしのところにやってきました。
自分が動けない時は、自分とつながる人たちから情報を仕入れること。そして、そこから、「いま」「ここ」で自分が何ができるかを考えること。そして、それをすること。
いまわたしにできること・しなきゃならないことは、いま、ここで語ることです。やがて、こういうことができなくなる時が来るでしょう。でも、その時まで語り続けようと思っています。そして、もしも君たちの中でわたしと思いを同じくする人がいたら、仲間になってくれるとうれしいです。
10年後、わたしは教員をしているだろうか。わかりません。もしかしたら、居酒屋の女将をしているかもしれない。そんなときは、またなにかの方法で「店を開けたよ」という情報を流しますので、飲みに来て下さい。そして、語りあいましょう。
じゃぁ、授業をはじめましょう。教科書◯ページをあけて下さい。

いま、わたし(たち)は、強烈な不信感と憎悪の中に立たされています。そのことをひしひしと感じます。かつては真綿で首を絞める感じでした。しかし、いまは荒縄で首を絞められている気分です。
でも、今日も授業をしなくちゃ…。子どもたちと授業をきっかけにしながら対話を続けていくことが大切なんじゃないかなぁと思います。そうした淡々とした日常の営みから、反撃のチャンスを狙う以外、いまのわたしには方法がないような気もしています。
でも、これで負け続けてきたからなぁ…。