福八@若井

白梟を出て、奈良のM山さんと合流。奈良で「川」と言ったら、なんと言っても大和川です。とは思いながらも
「奈良らしいところを通るからね」
と言われて、なんで大和川沿いの道を走りまくるんでしょうかねえ。もちろんうれしいんですけどね。
で、M山さんの家に行って、飽きにやるセミナーの打ちあわせ。かなり真剣に話しあった割には、最後は
「まぁなるようになる」
という、「結局それだよね」な結論で打ちあわせは終了。時間を見ると、それでもすでに6時です。
「晩ご飯はどうする?」
と聞かれまして…。もう、外食続きなので家に帰りたい半分、せっかく奈良に来ているのでムラ中お好み巡りを1軒でもたくさん増やしたい気持ち半分…。と、M山さんはすでに友だちに電話してリサーチをしておられます。てことで、お好み決定です(笑)。
M山さんの車に乗って、かつてM山さんが勤務しておられた校区に向かいます。途中、近くで談笑をしておられる地元のおばちゃんに
「このへんにお好み焼き屋さんないですか?」
と質問すると、
「その道をちょっといったところに「ふくや」っていうお食事処があるわ」
と言われました。で、しばらく行くと、ありました。「福八」という看板が。はぁ、なるほど「福屋」じゃなかったのね。
で、店に入ります。すでに先客の地元の方々が盛りあがっておられます。みなさん、お好みや食べておられない様子です。かつ、呑んでいるのがビールとかワインとか。なるほど、聖地おたふくのように、地元の人たちがじっくり腰を据えて食べる店なわけですね。
で、壁を見ると、ちゃんとあります。
「すんません、カス玉。あと、ネギ焼きとべた焼き」
「全部カスでええか?」
「はい、それで。あ、あとホルモンの天ぷらも」
完全に呑む体勢に入ってしまいました。
ここの店はカウンターの奥で焼いておられるみたいで、気がつくとお好みが出てきました。なので、生の姿は写真に納められませんでした。残念!
さて、カス玉を一口。

うまい!マジうまい!なにがおいしいって、生地があまりにもおいしい。口の中に一切れ入れます。すると、口の中でホロリとほどけます。この食感は、ほんとうに独特です。
一方、ネギ焼きはちょっと濃いの醤油味です。

こちらは当然べた焼き系なので、また食感は違います。もちろんかなりおいしいのですが、カス玉の味の衝撃に完全にとってかわられています。さて、べた焼きの味は…。

こちらは、いわゆる「マンボ」とか「台つき」というヤツです。これもやはりカス玉の味にかくされています。逆に言うなら、それほどまでにカス玉の食感は衝撃的です。
よく見ると、食感の違いの謎はキャベツの切り方にあることに気がつきました。べた焼きは千切り、それに対してカス玉はみじん切りです。てことは、おそらくはこの千切りは焼きそばと共用なのかな。
なんか、いろいろ話をしながら、あっという間にお好みがなくなりました。
そうそう、わたしたちがそうやって食べている間にも、地元の方々とおぼしき人たちが続々と来られます。逆に言うと、そういう店だっていうことです。
やっぱり奈良は奥が深いです。
てことで、恒例のdata

カス玉 600円
ビール 忘れた…。ワインもあるし、ノンアルコールビールもあります
スタイル 混ぜ系
その他 とにかく生地の食感はすばらしい。あと、ホルモンの天ぷらやセンマイの湯引きといった定番メニューをはじめ、麺類やどんぶりもあります。基本的には食事処なんですね。
独断的評価 ★★★★★

詳細なリンクはこちら