とうとう来たか

で、講演の前に宮前さんと合流して、最初に聞いた話が「リバティおおさか補助金打ち切り」の話。人権博物館なのに「人権に偏りすぎ」として補助金を打ち切るって、もうあいた口がふさがらないというか、そもそも、家庭教育支援条例案の一件からもわかるように、「リバティおおさか、あなたがたこそ必要なんちゃうん」というツッコミすらできる気がするのですが…。
でも、なによりこわいのは、「維新の会だけでなく、それをよしとする善意の人々」の存在やなぁと。結局、ハンセン病への隔離政策と、内容こそ違えども、同じことが起こっている。
そもそも、リバティが補助金なしで運営できる世の中なら、リバティのような施設は存在意義がぜんぜん違うわけで、補助金が必要だからこそ存在意義があると思うのですが。
ついでに言うと、というか、「ついで」じゃダメな話なんですが、大阪はリバティみたいなのをつくってきたわけですが、例えば京都だと、「丹波マンガン記念館」にはまったく補助をしてこなかったわけで、打ち切り以前の話もあるかと。
いずれにしろ、存続の方策を模索中という話もあるので、またわかったらアナウンスしなくちゃなと。