再び1000人・九州めぐり(3日目)

朝8時過ぎの新幹線に乗って移動開始です。新幹線の中ではやはり「おべんきょ成果」です。なにせ、あした発表しなくちゃならないので、今日の夕方には送らなきゃならんでしょう。
9時前についたのはここです。

言わずとしれた熊本です。今日は県人教の課題別研だとか。ここでY本さんと合流。この方とは2000年ぐらいからのおつきあいです。考えてみると、長いつきあいになりました。
で、会場に向かいます。えーと、でかっ!

とりあえず機器のセットをしたら、再び書き書き。と、廊下に呼び出されました。なんでもNHKが取材に来られているとか。
そうこうするうちに出番が来ました。今日のお座敷はミッション3です。3日連続でお題が違うというのははじめてです。
熊本は、1997年に全同教大会があって、その時レポートをしたところです。その後、宇城市に行かせていただいたり、菊陽町に呼び出されたり、はたまた阿蘇で全国在日外国人生徒交流会をやったりと、けっこうご縁もある県です。しかも、在日外国人教育関係のお友だちやジェンダー関係のお友だちもいて、気持ち的には身近です。でも、最近呼んでいただいていなかったので、けっこううれしかったりします。
で、お座敷スタート。目の前にY本さんが座っておられます。なにしてんねん(笑)。
そんなプレッシャーは当然吹き飛ばします。で、いい調子で話は進んでいきます。途中来られている人数を聞いたら1100人だとか。すごいな。これが熊本県人教のパワーですね。で、ここでもネタを振りながら、たまに絶対にウケないネタも織り交ぜて2時間ガッツリ話をしました。
で、お昼ごはんを食べて、午後の分科会。お友だちのK木田さんがレポーターです。この方の実践はほんとうにすごいです。綴り方の神髄というか、その先というか、そんな実践をされています。でも、ふだんはとても短い発表しか聞けていませんでした。今日はなぜか「共同研究者」的な位置でたっぷりとレポートを聞かせてもらいました。
その後質疑応答があったり、短いコメントをさせてもらったりして、無事今日の「昼の部」が終了しました。
終わったあと、客席にふらりと行ったら、質問や相談をしに来られる方がおられて、なんだかしみじみとうれしかったです。


ホテルに帰ったら、やっぱり書き書き。でもそろそろタイムリミットです。えいっとpdfを送って、とりあえず「おべんきょ成果」はひとまず脱出です。明日のために自分の分をプリントアウトして、0次会会場に向かいます。ここには在日外国人教育仲間がおられます。で、1次会の会場へ。途中、NHKの記者さんから電話があったので、呑み会に誘ってみたり。1次会ではあしたの講演者である宮内さんと話をしてみたり。
で、なぜか2次会に誘われ「なんでjaseと仲がいい」とか言われて(笑)、その人に3次会に誘われて、終わったのが1時。明日大丈夫かな(笑)。